タイの平均月収は400ドル。調べてみるとまだ日本とは開きがあった

ちょっとしたメモ

日本だけ成長から取り残されていて、相対的に貧しくなっているという記事を読んで、OECD加盟国の平均年収の推移を調べてみた記事を先日書いた。

日本人が相対的に貧しくなっている? 各国の平均年収の推移を比較してみるとマジだった
最近、日本だけ成長から取り残されていて、相対的に貧しくなっているという記事を立て続けにネットで見たけど、GDPの比較だったり、世界市場を一つのパイとしていたり、時系列でなかったりしていて、いまいちやばさが実感できない。もちろん僕もまずいこと...

その後、こんな記事に出会う。バンコクの物価上昇が激しく、リタイアでバンコクに移住した年金受給者が生活苦に陥っているという話で、記事内ではラーメンや日本食レストランは日本よりも高く日系スーパーで買い物すると1回の買い物で1万円かかるという驚きの内容が書かれている。

「タイで優雅な年金生活」の夢が破綻、大惨事も

例えば、バンコクでラーメンを注文した場合、数年前であれば200バーツ(約700円)ぐらいだったのが、今では300から400バーツ(約1000円から約1300円)と、2倍近くにまで跳ね上がっている。バンコクでもお馴染みの和風居酒屋や和食レストランでも、お酒が入ると1人当たり平均、2000〜3000バーツ(約7000円から約1万円)もする。
(中略)
日系スーパーで買い物をすれば、「日本では、1袋400円のみかんが800円(10個入)、1個90円のりんごが200円、1匹100円の秋刀魚やいわしが500円、豆腐や納豆も1パックが300円ほどで、1回の買い物に毎回最低1万円はかかる。

日本食レストランや日系スーパーの価格はさすがにバンコクでも特別であるとしても、こんな物価であるなら、さぞ給料も上昇してるに違いない、何なら日本に近付きつつあるのではないか、と思って調べてみた。

本当は以前書いた記事みたいに国別のデータとか取得できると良いのだけど、タイはOECD未加盟なので、今回は、ずばりタイの給与に絞って調べることとした。
「Thailand average wage」でGoogle検索するとすぐ見つかる。

職業別の給与(米ドル/月)
Total議員・管理職専門職技術士・技術士補事務職サービス業・店舗販売員農林・漁業労働者熟練工・関連職機械工・組立工
200119366449530525816886135155
200219170450330825916584133162
200319673953332325416591135164
200420177055234125817095138162
200521369063336927817594149167
2006227669628368294186118156180
2007229668624379296194124157184
2008271777691445325210235195202
2009252743695408318203130173199
2010260765711414314222142179205
2011279805618438324248188196212
2012316808678542367267178221237
2013350901725553391287189259275
2014380899741569406313192283293
2015394964765569428325172300304
20164011000790592445325169293308
2017399885786611443329197302309

※出典:Bank of Thailand EC_RL_018 Average wage classified by occupation
※各年のQ1の月収を抽出後、バーツを米ドル換算して整数に四捨五入(17/7/19時点のレート、1ドル=0.029727バーツ)
※職業名称は「国際標準職業分類」をベースにやや分かり易く和訳



一部データを抜粋してグラフにするとこんな感じ。縦軸は米ドル/月だ。

平均の給与をみると、2001年からの16年間ではほぼ2倍、2011年からの6年間では1.43倍になっており、上昇率は確かに高いが、2017年時点の平均月収は400ドルと、日本の給与と比べるとまだあまり高くないことが分かる。

統計局ホームページによると平成28年の日本の事務員の平均月収は32万9千円なので、タイの平均月収は日本の事務職のざっくり8分の1といったところか。

確かに本データはタイ全土の平均なので、例えばバンコクならもっと高いということもあり得るかもしれないけど、それでも恐らくバンコクに集中していると思われる「議員・管理職」の平均月収である900ドルを抜くということはないだろうと思う。

この結果を見ると、先の記事の物価の例とどうも紐付かないのだけど、さすがにちょっと言い過ぎでは? というコメントも見つかったので、移住者に警笛を鳴らすために、やや極端な例を出したのだと捉えておこう。

しかし、最初は日本語でタイの平均年収を調べていたのだけど、各々のサイトでかなり異なった値を掲載していて焦った。10万円以上と言ってるサイトがあったりするのだけど、出典元が載ってなかったり、出典元を辿ってもそもそも最近のデータがなかったりして、いったいどこからそんな値が出てきたのかは未だに謎だ。統計データが集めにくいものこそ鵜呑みにしないよう注意が必要ということか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました