ちょっとしたメモ WealthNavi(ウェルスナビ)CEOの柴山和久氏の経歴と起業の経緯についてまとめてみる WealthNaviへの世間の注目が集まっている中、僕もサービスの中身については結構詳しく調べてみたけど、そういえば起業家や起業の経緯については調べてなかったな〜と思い、小1時間記事を読み漁ってみた。ベンチャーのサービスや製品を利用する時っ... 2017.06.09 ちょっとしたメモ
ちょっとお得なネタ 投資信託とかETFとか全然分からないけどWealthNavi for 住信SBIネット銀行に興味を持っている人へ WealthNaviの公式HPに記載されている情報が現在も有効なら、利用者の9割が投資経験者だというから、投資信託とかETFとかさっぱり分からないという人はほとんどいないだろうけど、最近は住信SBIネット銀行のトップページにもロボアドバイザ... 2017.06.08 ちょっとお得なネタ
ちょっと気分が高まるグルメ情報 父の日かお中元に贈りたいおすすめのグルメギフトまとめ 僕は割とマメで、結婚する前からもう何年も実父やお義父さんへ父の日の贈り物をせっせと送ってたりする。父の日は母の日と違って、花とセットにする必要もないので、純粋に美味いものを選ぶことができて良いと思う。ただ、逆に自由度が高過ぎるので、毎年頭を... 2017.06.06 ちょっと気分が高まるグルメ情報
ちょっとしたメモ 日曜午後の千葉運転免許センター(幕張)の混雑具合と免許更新の手続きの流れ 千葉県住まいで免許の更新を免許センターで行いたい場合、流山か幕張の免許センターに行くことになるけど、利用者が多い割には所要時間とか日曜の混雑具合とか情報が少なかったので記しておこうと思う。優良者更新の僕の場合、ちょうど1時間半で手続きが完了... 2017.05.16 ちょっとしたメモ
ちょっとお得なネタ イオン株を買ってイオンラウンジに潜入 イオンはいわずと知れたイオンモールや総合スーパーを運営するグループ企業で、きっとあなたの近所にもイオンやマックスバリューがあるだろうし、週末には近郊のイオンモールに出かけてるんじゃないかと思う。このイオンの株(8267)は17年5月現在では... 2017.05.12 ちょっとお得なネタ
ちょっと気分が高まるグルメ情報 朝のパン食をちょっと豊かにしてくれるシンガポールのカヤジャム 日本ではあまり出回っておらず、シンガポールに行ったことがある人くらいしか知らない「カヤジャム」というジャムがある。シンガポール名物の「カヤトースト」シンガポールの名物料理と聞くと、日本でも有名な「チキンライス」の他に、「ラクサ」「チリクラブ... 2017.04.20 ちょっと気分が高まるグルメ情報
ちょっとお得なネタ WealthNaviの最大のリスクは為替リスクでしょ? WealthNavi(ウェルスナビ)は分散投資なので相場変動リスクが極少化されていて、投資初心者でも安全安心という論評が多いけど、為替リスクがあることを理解しておかないと、円高時に解約して資産が目減りしたりするかもしれないので要注意だ。ドル... 2017.04.19 ちょっとお得なネタ
ちょっとお得なネタ [19/3 追記]タイムズカーシェアの給油マンって何? プラスポイントを貯めてステージアップを目指そう タイムズのカーシェアにはTCPプログラムなる、いわゆる階級制度があって、ランクが上がることでステージ2で通常2週間前の予約が3週間前から可能ステージ3で12時間、24時間パックの料金が1000円OFFステージ3でプレミアムクラスの車がベーシ... 2017.04.10 ちょっとお得なネタ
ちょっと仕事を楽しくする方法 これから長期出張生活が始まる人が知っておきたい9つのこと 後編 前編の続き。アメニティは持参しよう旅行でちょっとホテルに泊まるくらいだと問題ないけど、長期出張生活になるとわけが違う。一般的なビジネスホテルのシャンプーの品質はかなり残念なので、これを使い続けると髪が軋んだり、かなりのダメージを被る(経験談... 2017.04.09 ちょっと仕事を楽しくする方法
ちょっと仕事を楽しくする方法 これから長期出張生活が始まる人が知っておきたい9つのこと 前編 長期出張生活。それは、異動でもなく赴任でもなく、週の前半に出張先へ趣き、週の後半に帰ってくるという、コストだけを考えるととても無駄に見えるシステム。とはいえ、社内に特定のスキルを持った人材が十分にいない場合、そのコストを払っても特定の社員を... 2017.04.09 ちょっと仕事を楽しくする方法