ちょっとお得なネタ WealthNaviの積立サービスにおける入金期間が5営業日に短縮された模様 本日、WealthNaviにログインするとこのようなお知らせが届いていた。おぉ、これはありがたい。僕くらいのお試しの少額積立だとそんなに気にならないのだけど、本格的に運用している人や、金額が大きな人には結構嬉しい改善なのではないだろうか。以... 2017.07.12 ちょっとお得なネタ
ちょっとお得なネタ 低リスクで定期預金より運用益を出す方法? 株式の短期売買やFXはリスクが大きく、運が悪ければ大きく損を出してしまう。かといって、定期預金に預けていても利率は最大で0.1%など微々たるもの。低リスクで確実にお金を増やす方法なんてあるわけがない。と、当たり前のことを当たり前と思っていた... 2017.07.04 ちょっとお得なネタ
ちょっとお得なネタ WealthNaviの最大のリスクは為替リスクでしょ? WealthNavi(ウェルスナビ)は分散投資なので相場変動リスクが極少化されていて、投資初心者でも安全安心という論評が多いけど、為替リスクがあることを理解しておかないと、円高時に解約して資産が目減りしたりするかもしれないので要注意だ。ドル... 2017.04.19 ちょっとお得なネタ
ちょっとお得なネタ 結局、WealthNaviの最大のメリットとは何なのか 前の記事で、WealthNavi(ウェルスナビ)の手数料は自力で運用するより割高である旨を書いたけど、となると、WealthNaviのメリットって何だろうと思い、ポスト。大前提として、証券口座も持っていないような完全なる投資の素人が、ほとん... 2017.04.04 ちょっとお得なネタ
ちょっとお得なネタ WealthNaviの手数料1%/年は高いのか計算してみた 3月末から運用が始まったWealthNavi(ウェルスナビ)の取引履歴に、早速3月分の手数料が登場。このWealthNaviの手数料が高いのか低いのか気になって、ちょっと計算してみた。結論から言うと、米国ETFの購入に手数料がかからない人か... 2017.04.03 ちょっとお得なネタ
ちょっとお得なネタ インデックスファンドに投資している人はETFの購入も検討すべき ETFのことを知らないでインデックスファンドとか言っていたのを、ちゃんと理解している人が聞いたら腰を抜かすかもしれないけど、僕が知らなかったのだから、ちょっとだけかじった人とか、他にも知らない人がいるはずだ。というわけでそんな人向けのお話。... 2017.03.31 ちょっとお得なネタ
ちょっとお得なネタ NISA口座でインデックスファンドをとりあえず100万円分買ってみた 山崎元氏の 『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』 を読んで、投資信託を買うときに注意すべきことで書いた、以下の方針に従い、早速、投資信託をNISA口座で100万円分購入してみた。投資信託の信託報酬(運用管理費)が... 2017.03.29 ちょっとお得なネタ
ちょっとお得なネタ NISAを知らずに株や投資信託を始めようと思っている人はちょっと待った NISAという制度について、聞いたことがないという人はいないだろうけど、詳しく知らないという人はまだ多少はいるかもしれない。特に昔から株や投資信託をのんびり売買していて、ここ数年新しい情報にアンテナを伸ばしていないという人は要注意かも。そん... 2017.03.28 ちょっとお得なネタ
ちょっとお得なネタ iDecoのメリットばかり語られているけど、そもそも利用できないサラリーマンもいるよ 個人型確定拠出年金(iDeco)に加入できる幅が会社員などにも広がり、右を向いても左を向いても、iDeco、iDecoとメリットばかりが語られているけど、そもそもiDecoを利用できないサラリーマンもいるよ、というお話。一応iDecoをおさ... 2017.03.27 ちょっとお得なネタ
ちょっとお得なネタ 投資経験がないけど投資信託くらい買っておこうかと思っている人が最低限注意すべき3つのこと 「貯蓄から投資へ」の流れに抗えなくなっている人へ今日日、投資には手を出してないけど、ネコも杓子も株だとか投資信託だとか言っているのでちょっと手を出してみようかな〜、と思っている人は少なくないはず。多分それは、2014年に開始されたNISAが... 2017.03.26 ちょっとお得なネタ