タイムズカープラス

ちょっとお得なネタ

タイムズカーシェアの新しいTCPプログラムでステージ4を目指すことのメリットと現実性

TCPプログラムがリニューアル タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)の会員サービス"TCPプログラム"が2019年よりリニューアルされた。 TCPプログラムというのはいわゆる会員の階級制度で、上級会員になればより便利&お得にタ...
ちょっとしたメモ

タイムズカープラスを使い始めて1年経ったので気付いたことを書き連ねる

タイムズのカーシェアサービスであるタイムズカープラスを利用し始めて1年が経った。 1年もカーシェアを使い続けると、それはもうほとんど生活の一部になっていて、メリットは当たり前となり、デメリットには慣れてくる。新たな気付きなども減ってく...
ちょっとお得なネタ

[19/3 追記]タイムズカーシェアの給油マンって何? プラスポイントを貯めてステージアップを目指そう

タイムズのカーシェアにはTCPプログラムなる、いわゆる階級制度があって、ランクが上がることで ステージ2で通常2週間前の予約が3週間前から可能 ステージ3で12時間、24時間パックの料金が1000円OFF ステージ3で...
ちょっと便利なアイテム&サービス

カーシェアとマイカーではどちらがお得か?

念のためざっくり計算してみよう もう計算しつくされていて、カーシェアの方がお得だという結論が出るのは目に見えているのだけど、僕もカーシェアを始める上で、念のため計算してみた。 どんな車でどのくらい利用するかの前提が必要なので、僕...
ちょっと便利なアイテム&サービス

僕がタイムズでカーシェアを始めるにあたり考えたことまとめ

1歳児を連れてのお出かけがじわじわと大変になってきた 都心での生活に車なんて必要ないというポリシーで、約8年。たまにレンタカーを借りる程度で何ら不自由なく生活を送っていたけど、子供が産まれてから1年半で、その考えが微妙に間違っているの...