
そういえばコロナ禍でWealthNaviはどうなった?久々に見てみたら割と持ち直してた
コロナの影響で世界的に株価が下がり始め、3月後半にはダウ平均が急落してサーキットブレーカーが4回も発動して、当然手持ちの投資信託などもマイナス表示となり、あらあらと思いながらも、在宅勤務と在宅での育児が本格的に始まりバタバタしていたのです...
日々の生活をちょっとだけ豊かにするアイデア、サービス、アイテムなどを紹介しています
コロナの影響で世界的に株価が下がり始め、3月後半にはダウ平均が急落してサーキットブレーカーが4回も発動して、当然手持ちの投資信託などもマイナス表示となり、あらあらと思いながらも、在宅勤務と在宅での育児が本格的に始まりバタバタしていたのです...
ダウ平均が前週末比1175ドル21セント(4.6%)安の安値となり、史上最大の下げ幅を記録したとのこと。 個別銘柄で短期売買してる人などは戦々恐々としてるかもしれないけど、インデックス投資で長期保有前提の運用を行ってる僕としてはただち...
こんなタイトルをつけておきながらなんだけど、WealthNaviはインデックス投資なので6ヶ月のような短期のパフォーマンスだけを見ても今後儲かるとも言えないし儲からないとも言えない。特に今年は今のところ米国株が順調に右肩上がりのため、Wea...
ユーザーの声を受けて徐々にサービスを改善しているWealthNavi(ウェルスナビ)だけど、8月3日にMoneyforWard(マネーフォワード)との連携がついに可能になったようだ。 ロボアドバイザー「WealthNavi」、...