
イオンカードの最大20%キャッシュバックキャンペーンは既にイオンカードを持っていても、新たな券種のカードに申し込めば対象になる模様
※キャッシュバックキャンペーンにつき、条件がかなり細かく設定されています。以下の記事を読んでカードを申し込みされる場合は、ご自身の状況&利用方法で対象になるか、キャンペーンの詳細サイトで適切にご確認ください(記述間違いについてはご指摘いただ...
日々の生活をちょっとだけ豊かにするアイデア、サービス、アイテムなどを紹介しています
※キャッシュバックキャンペーンにつき、条件がかなり細かく設定されています。以下の記事を読んでカードを申し込みされる場合は、ご自身の状況&利用方法で対象になるか、キャンペーンの詳細サイトで適切にご確認ください(記述間違いについてはご指摘いただ...
TCPプログラムがリニューアル タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)の会員サービス"TCPプログラム"が2019年よりリニューアルされた。 TCPプログラムというのはいわゆる会員の階級制度で、上級会員になればより便利&お得にタ...
プランニングというと聞こえが良いけど、一言でいうとまぁ、保険の紹介でした。。 セゾンから無料のファイナンシャル・プランニングを受けてみない?と電話が来る ある日、セゾンカードから「無料でファイナンシャル・プランナーと相談できるサービスが...
イオンカードを持つなら断然「イオンカードセレクト」がお得!という巷に蔓延っている記事を見て、実際にイオンカードセレクトを申し込んで、WAON支払いをメインで運用しているのだけど、これ、普通のイオンカードでいいじゃん!ということにようやく気付...
ガストユーザーに好評であったガストのスマホアプリが3月より「すかいらーくアプリ」としてリニューアルされた模様。リニューアル後にガストアプリを起動するとアップデートを求められ、更新が完了するといつの間にかすかいらーくアプリがインストールされて...
イオンカードセレクトとオーナーズカードの併用とは イオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなどイオングループの店舗が近所にあって、頻繁に買い物をしているのなら「イオンカード」を所持することで、1%の還元を受けながらお得にお買い物...
この間、グアムに行った際に、ドルの入手方法について一通り調べてみた。 空港での両替が王道だと思うけど、キャッシングの方がお得っぽいという情報を入手したので、僕も実際に試してみたところ、海外ATMの手数料が高くて、全然お得ではなかった。...
エクスプレス予約は言わずと知れた新幹線をよく利用する人向けの有料の会員サービスだ。 年会費が1,080円かかる一方で、切符をネットで予約・変更したり、チケットレスで新幹線に乗れたりする。 ※画像はエクスプレス予約のサイトから...
2018年からつみたてNISAがはじまる。 つみたてNISAと現行NISAの違いは各紹介ページに委ねるとして、株式取引は行わず、インデックス投資をメインに行う僕みたいな投資初心者が、つみたてNISAと現行NISAのどちらを選ぶべきかい...
こちらの記事の続き。 JCBの提供している優待サービスの中に、グアムなど海外で利用できる「JCB優待ガイド」なるものがある(例:グアムの優待ガイド)。本来は、JCBのサイトから請求するか、資料請求24時間受付サービスから電話で...